リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 6月 02, 2020 6/1 雨朝 Paulのサンドウィッチ。ヨーグルト。昼 Paulサンドウィッチ残り。サッポロ一番塩ラーメン(ハム、絹さや、ネギ、卵、紅生姜)。食べ過ぎで苦悩。夕 サラダ(レタス、トマト、ゴーダチーズ)。ぬか漬け(きゅうり)。海老風味のあられ。いわし団子汁(ミョウガ、ゴボウ、マッシュルーム)。ラムステーキ(じゃがいも)。りんご。金麦75。芋焼酎水割り。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
7月 01, 2020 6/30 曇りのち雨。午後遅くなると嵐のように風雨激しくなる。 起きて着替えてから海まで散歩。nakamuraさんの特注サンダルで行ってみた。まだ少し硬い。今朝は釣り人もおらず、人は少ない。帰宅してシャワーを浴びる。昨日届いた洗濯機が静かに稼働している。猫が気になるようで近くで様子見している。 朝 ヨーグルト。梅干し。 リマインダーで思い出して、粗大ゴミ(ガステーブル)を門の外に出す。やっと今日回収なのだ。カミさんを送り出してから紅茶を入れて二階へ。 寝かしていた原稿を仕上げないとならない。この流れでいいのか数日考えていたが、原稿を手を入れてみると、この流れで問題ないことがわかった。最初から最後まで手を入れ、削るところをどーんと削る。提出用の書式に印刷して、三度手を入れて完成。途中でプリンターのインクを交換。あとは郵便局に行くだけかと思っていたら、本日必着だった。がーん。 持参しよう。それほど遠くない。11時半、身支度して出発。 途中、銀行に寄ってから、逗子駅から横須賀線に乗る。久しぶりに乗ると緊張する。空いた車輌を探してホームを歩く。横須賀線を横浜でみなとみらい線に乗り換え、馬車道へ。雨に降られずに某社へ。一階の受付で原稿を預ける。よかった。 馬車道のセブンイレブンで年金と国保払い、関内まで歩き、根岸線経路で大船から逗子まで真っ直ぐ帰る。この蒸し暑いなかマスクをしてどこかに寄ろうという気にならない。逗子駅の戻ってきて、ホームで風鈴と、七夕の飾りを見る。こういう仕掛けはJRの駅員の方たちが少しでも季節感を出して寛いでもらおうと手作りしてくれているものだ。ありがたいことです。 カミさんから中国で新型インフルエンザ発生の連絡来る。新型ですか⁈ 14時過ぎ、帰宅。 昼 クッキー1枚。 疲れたのでアイスコーヒーを2杯飲んで、ぼーっとする。布団にしばらく横になってダラダラする。 雨がまた激しい。風も強く、嵐である。カミさんずぶ濡れで帰宅。タクシーを呼べと言ったのに、バスで帰って来たらしい。ズボンの色が雨で変色。 夕 生ハムとトマト。ちくわの穴にチーズときゅうりを入れたもの。牛コマ肉と万願寺とうがらしと舞茸の炒め物。味噌汁(ジャガイモ、玉ねぎ、ニラ、揚げ)。黒パン。金麦75。芋焼酎水割り。 Netflexで「愛の不時着」を見る。北朝鮮の人 続きを読む
4月 29, 2020 今年のビーサンは台も鼻緒も白のオールホワイト。 いつもだったら自転車を走らせて海に行くのだが、今年は実店舗が営業していないのでオンライン・ストアで買った。ついでにグレーのTシャツも買った。合計で二千円ちょっとなので、送料がシャクだからカミさんのビーサンも買った。こちらもオールホワイト。 Tシャツの写真にある「○げ」とは、ビーサンを製造販売している<ゲンベイ>さんのことで、葉山に三店舗構えている。我が町逗子にビーサン専門店はないので葉山まで買いに行くことになる。もっともビーサン専門店はない町の方が多いと思うが、ここは海町、ビーサンは必需品。耐久性のあるものではないから毎年買い換える。 季節が変わり、桜も散り、ツツジが満開となればゴールデンウィークは近いから、そろそろビーサンを用意する時期となる。 続きを読む
8月 13, 2020 8/12 水曜。晴れ。 御巣鷹山に日航機が墜落してから35年。 4時50分にはいつも起床しているが、5時10分まで眠ってしまったので、先に朝食。 朝 梅干し。茹で卵。ヨーグルト。 カミさん送り出して、先に筋トレ。 6時半、ストローハットにサングラスで海岸まで。この時間になると人も多く、見知らぬ人も挨拶を交わす機会が増える。海岸中央ではラジオ体操の集団がいるので、それを避けて、シネマアミーゴの通りを富士見橋まで歩き、田越川の脇から渚橋の下をくぐって砂浜に入る。快晴で青く青い空。富士もくっきり見える。散歩やランニングで砂浜を往来する人たち、SUPで海に入る人たち、ライフガードが一斉にボディボードで漕ぎ出したり、釣りをしたり、マットを広げてヨガをする人、、、お盆休み週間とはいえ、平日の朝、こうして地元の人たちが海に集い、それぞれの時間を楽しむのはじつに幸せな光景だと思う。 私もTシャツと帽子を脱いで、海に入る。波は昨日と同じぐらい。時間を気にしないでいいので、いつもより長く、のんびり、海に身を委ねて、空を見上げる。最高だ。 帰宅してシャワー。紅茶を入れて書斎へ。 9時半<セブンイレブン>に行き、お昼仕入れる。 昼 素麺。ナナチキン。たまごサンド。 昼寝。 執筆。 主菜の煮物が炊き上がるまで、キッチンドランカーとなる。見守る猫。 夕 枝豆。冷やしトマト。はんぺんバター焼。大根と鶏手羽中の甘辛煮(茹で卵)。味噌汁(玉ねぎ、南瓜、舞茸、お揚げ)。金麦75。ビール。巨峰。 マツコ・デラックスの番組でカレー特集を見る。<シャバシャバ・カレー>のコーナーで、新宿・紀伊國屋書店地下のカレーを思い出す。今もあるかな。あの、シャバシャバカレー。あと、パスタの店の、うどんのように柔らかいたらこスパゲティ。 米国大統領選、民主党副大統領候補、インド系黒人女性のハリス代議士に決まる。 続きを読む