8/4 火曜。晴れ。
起きてすぐスイムショーツを履いてTシャツにビーサンで海岸まで歩く。Tシャツとビーサンを脱いで、海に入り、仰向けになり海に浮かび、空を見上げる。サイコーだ。
朝5時過ぎは散歩の人もまばらで今年は海も濁っていない。しばらくそうして海に浮かんで、地球に心身を任せる。サイコーだ。
海から上がり、濡れたままTシャツを着てビーサンを履いて家まで戻る。シャワーを浴びる。
朝 味噌汁。梅干し。ヨーグルト。
筋トレしてカミさんを送り出し、またシャワーを浴びる。
炎天下の中、ストローハットにサングラス、マスク、Tシャツ、短パン、サンダルで10時、鎌倉へ。<パタゴニア>でバギーズショーツを2枚買う。隣のレイバン(鎌倉野菜販売所)で生バジルと万願寺とうがらしを買う。これで200円。地元駅に戻って<マクドナルド>でランチ買う。
<ユニクロ>から秋用のブレザー届く。一緒にクール便で近江牛届く。暑中見舞いのお返しだった。凄い。
昼 チーズバーガー(レタス、トマト、ベーコンチップ入り、オーロラソース)。フライドポテト。ミルク。
午後、執筆。
メルカリで短パンなどを漁る。
夕食、途中まで作ってカミさんに箱入りの近江牛を包みから出して見せる。見たことがないような分厚いランプステーキ。シャトーブリアンか?
夕 枝豆。干し小鰯と、鎌倉産万願寺とうがらしと、いぶりがっこの蒸し炒め。カプレーゼ(トマト、花畑牧場のモッツアレラチーズ、鎌倉産生バジル)。義母のぬか漬け(ナス、キュウリ)。近江牛のランプステーキ。肉汁でニンニク炒飯。ぶどう。金麦75。
ステーキ焼くのに手が震える。これほどいい肉を焼いたことがない。厚さも3センチ以上あり、300グラム以上ある。これが2枚。鉄板のフライパンを取り出してじっくり焼く。近江牛を食べたことは、関東人なので数えるほどしかないが、これほど美味い肉を食べたことはない。銀座で食べたら一人3万円だろう。カミさんも喜んでいた。有難いことだ。
ロバート・ケネディのドキュメントを途中まで観て、風呂入って、冷房27.5度風量二段階目にして眠る。
東京感染者309人、神奈川89人、全国で1,231人。政府、野党の国会召集要求を拒否。埼玉県・神戸市、TikTok停止。TBSの夕方のニュースで、外国人が規制を守らず騒ぐ逗子海岸を特集で報じる。大阪・吉村知事、大阪市長、コロナにポビドンヨード(うがい薬)が効果あると、非科学的根拠を元に記者会見し、ドラッグストアからうがい薬消える。阿炎、親方通して引退届を提出ーーー寺尾がかわいそう。おかみさんモラハラで式秀部屋の力士9人が集団脱走。