9/29 火曜。曇り時々晴れ。
回収した草、落ち葉3袋をゴミステーションへ。落ち葉などの回収日なので。
朝 ぶどうぱん。茹で卵。ヨーグルト。
コロナ死者、世界で100万人突破。
前回横浜に履いて行って踵を炒めた革靴を飼い慣らすのに、しばらく書斎で履くことに。
1、2ヶ月履いていれば革も柔らかくなってくるだろう。
11時過ぎ、海へ散歩。
秋晴れとならず曇り空の向こうに太陽があるような感じ。
海岸にいると暖かい。
凪だが少し風があり、波がゆらゆらできている。
水着で来たらば入っていただろう。
スニーカーにジーンズで来たので断念。
何よりも、SUPのビギナー講習でかなり多くが波打ち際をバタバタしている。
逗子開成の生徒たちも多くが体育でヨットの練習している。
海岸のそばに理想の空き地発見。
帰宅してコーヒー淹れる。
昼 マロンケーキ。
高山なおみ読んでいるうちに、そうだ、と思い立ち、本の編集作業をする。
楽しい。
久しぶりに9坪ハウスのことを調べていたら、三鷹のスミレアオイハウスは、子どもたちが独立し、管理し、民泊施設として運用されるようになったらしい。
一度泊まってみたい。
ジブリの施設があるあたりの森はとても雰囲気がいいので、三鷹はとても住み心地が良さそうだ。
16時頃になるとかなり涼しくなる。
夕方、カミさん帰宅。その足で<OKストア>へ買い出し。
戻ってきて夕食とりに<チャイナダイニング 喰う喰う>へ。
夕 お通しの、かつおのたたきときゅうりの中華和え。空芯菜のニンニク炒め。蝦夷あわびと野菜のさっぱり炒め。若鶏のパリパリ揚げ。喰う喰う風まぜそば。ビール。紹興酒ロック。すべてが美しくおいしい。
帰宅してお茶飲み、風呂入って寝る。
ゾンビタウンで出口を探して歩き回る。
「かつお!」と何度か叫んでいるところをカミさんに話しかけられ、目が覚める。
夢か。
さらにもう一幕の夢を見る。
NTTドコモ、NTTの完全子会社へ。
運転免許、ゴールド保有はオンライン講習へ。
それでよい。
首相補佐官に、ワイドショーの政治コメンテーターとしてよく出演している、共同通信の柿崎明二氏が指名される。
同じ秋田出身だという。
菅総理の人事はじつに巧み。
10月から酒税が変わり、ビールが安くなり、第3のビールが高くなるので、ビールに切り替えようかと思って調べると、大して変わらないので金麦75そのままで。