10/19 月曜。曇り、昼から雨。
今朝も13度で冷える。
ゴミステーションへゴミ出しに行き、
玄関を掃除してから門の外へ。
1週間分溜まった落ち葉の掃除。
路地と排水溝を掃き清める。
カミさんは途中で出勤。
掃除は小一時間ほどで終了。
路地がきれいになるのはとても気持ちがいい。
クロゼットの衣装ケースも整理して、
不要なシャツなどを処分。
朝 クロワッサン。茹で卵。ヨーグルト。
今日はこれでいいかなと思ったけど、
7時半過ぎから外出。
Apple Watchで計測しながら歩き始める。
さあ、今日は山に登るぞ。
コースは、シンボルロードをライオンズマンション(小さいやつ)の先で路地に入る。
リッキー動物病院の前を通って、
7丁目の住宅街で富士塚橋を渡り、
逗子開成の裏へ。
そのまま新宿の住宅地を新宿神社まで。
そこで右折して披露山を登り始める。
なんとか頂上へ。
展望台で逗子マリーナ、江ノ島ごしの富士山を眺める。
曇っているけど、山を登った人だけが得られる素晴らしい光景。
有難いことだ。
そのまま浪子不動へ下りるハイキングコースに向かおうとか思ったら、
猿園の先に<大崎公園>へ向かう標識があったので、
坂を下る。
しばらく行くと、披露山住宅の豪邸街に出た。
豪邸を横目に道路を歩いて行くと、
かなり先に大崎公園の入り口。
そこから登山道を少し登り、
大崎公園。
岬の山の上を開いて整備しているので、
相模湾が西から東まで見下ろせる。
逗子マリーナー江ノ島ー富士山の絶景は、披露山を超える。
吾妻山のようにちゃんとは整備されていないが、
トイレも水飲み場もあるし、
芝生もベンチもあり、
いい意味でいい加減に管理されているので、
とても落ち着く。
ここまで歩いて来る人は披露山の住民しかいないだろうし、
犬連れくらいしか散歩はしてないので、
ここは逗子の<パラダイス>だと直感した。
素晴らしい場所だ。
休みの日にカミさんを連れて来よう。
来た道を戻り、披露山からハイキングコースを浪子不動へ。
ここではリアルな尾根を下る。
雨で沢になっているところもある。
油断できない。
しかも昨日までの雨で道がぬるぬるで滑りやすい。
足を取られないように、
ゆっくりゆっくり下る。
なんとか転ばずに海に出る。
134号の歩道をトンネルまで歩き、
引き返してロードオアシス。
さらにマリンボックスのところで砂浜へ。
小学生の遠足団体や、ヨット教室の逗子開成の生徒で、
西浜は賑わっている。
引き潮の浜を東まで横断。
今度は波打ち際から江ノ島ー富士山を見て、
なぎさ橋の下を富士見橋へ。
川沿いを田越橋まで。
信号を渡ってさらに川沿いを。
赤い橋で教会の前を左折。
逗子・葉山駅前の信号を渡り、
住宅地を歩いて帰宅。
「黄金餅」以上に歩いたかも。
9.7キロ。
2時間14分。
よ〜く歩いたなあ。
執筆。
昼から本格的に雨が降ってくる。
昼 トマトジュース。<無印>のイエローカレー。玄米。
夕方、晩ご飯の支度をしようとしてる間に、
もの凄い眠気に襲われる。
エネルギー切れか。
夕 松坂牛のロースと胡瓜と豆腐の旨味酢炊き。鎌倉山納豆。豚汁。玄米。りんご。アルコール飲まず。
TVerで「名建築で昼食を」の最終回見る。
ベトナムに着いた首相夫人の、
前夫人との落差にほっとするも、
お辞儀ばかり外国でしているのもどうかなあと思う。
首相夫妻を見てると、
お上りさんの、初めての海外旅行のように感じてしまう。
ま、A夫人に比べたら100倍マシだが。