10/12 月曜。晴れ、雲がたくさん。
ゴミ捨ての後、風雨で散乱した路地の落ち葉を掃き集める。
落ち葉と言っても、松などの針葉樹は掃きにくい。
敷地の壁に沿って25メートルほど。
排水溝の上なども丁寧に。
1時間ほどかかる。
朝 カンパーニュ。茹で卵。ヨーグルト。
10時過ぎ、空がとても美しいとカミさんから写真が来たので、海岸へ。
じつに美しく、打ち上げられた流木に座って長い間、空と海を見ていた。
遠回りして長く歩いて帰宅。
昼 <メゾン・カイザー>のバゲットサンド。お椀で緑のたぬき。いちじくのバウンドケーキ。
午後、暑いので除湿入れる。
夕 味噌豚と彩野菜の蒸し焼き(赤・黄パプリカ、空芯菜)。味噌汁(レンコン、舞茸、玉ねぎ、南瓜、ベーコン)。いくら醤油漬け。玄米。シャインマスカット。金麦75。赤ワイン。
作曲家の筒美京平、亡くなる。80歳。
10/11 日曜。曇り時々晴れ。
6時半からカミさんと朝ラン。
帰宅して風呂入る。
朝 カンパーニュ。茹で卵。ヨーグルト。
9時過ぎカミさんと外出。
来た電車が湘南新宿ラインだったので、渋谷経由で神保町へ。
渋谷駅の、湘南新宿ラインのホームが北寄りに移動したので、半蔵門線の乗り換えも便利になった。
神保町で用事を済ませ、御茶ノ水まで歩き、湯島聖堂と神田明神へ。
明神参道の喫茶<乙>で休憩。
七五三の家族と、結婚式の参列で賑わっていた。
末広町まで歩き、銀座線で浅草。
コロナ以降、浅草まで来るのは初めて。
日本人観光客でとても賑わっている。
昼 <尾張屋>で焼き海苔、板わさ、卵焼き、松茸そば、瓶ビール、お銚子2本。
Twitterで見た「松茸そば」が実に旨そうだったので来たかった。
満足。
蕎麦屋で外食するのもコロナ以降初めて。
雷門通りの<舟和>で土産に芋ようかんなどを買う。
芋ようかんを美味しいと感じるようになった。
これも老人力がついて来たということか。
銀座線で日本橋。
<高島屋>で<弁松>の折詰などを買い、八重洲口まで歩き、東京から久里浜行きに乗る。
16時半帰宅。
近所に土産を渡しに行って、風呂。
夕 <弁松>のお弁当。<華正楼>のシウマイ、餃子、牛肉と竹の子の炒め物。<舟和>の芋ようかん。金麦75。
18時眠る。
10/10 土曜。雨。
台風は南に少しずつズレている。
東京諸島部は直撃だが、関東は雨だけ。
台風らしい風は吹かず。
朝 エピ。茹で卵。ヨーグルト。
カミさんは半ドン。
帰宅して二人で家の掃除。
昼 ポトフ3日目。トマトソースを入れて、カレーフレークを足し、カレーに。玄米。美味しくてお代わり。いちじくパウンドケーキ。
カミさんが見ていない『バチュロレッテ』の回を一緒に見る。
バチュロレッテの<福田萌子>さんは、3シリーズのどのバチュラーよりも男勝り。
昼寝。
夕 パプリカとツナのサラダ。枝豆。ランプステーキ(ジャガイモ、スナックえんどう)。カンパーニュ。シャインマスカット。
クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』を見る。
宇宙の夢を見る。
10/9 金曜。雨。
台風14号は土曜の夜に来る模様。
ゴミ出しの時に、庭に、すっかり散った金木犀の、橙色の、小さな花びらが絨毯のようになっていて美しい。
ハナミズキの赤い小さな実も。
朝 カンパーニュ。黒パン。トマトジュース。茹で卵。ヨーグルト。
執筆。
9時過ぎて買い物に出る。
台風来るので明日は買い物いけないから、少しでも買っておかないと。
<OKストア>行き、戻って食材を閉まってからまた買い出しに。
<マーロウ>でいちじくのケーキを1本、美味しかったシシリアのワインを3本、さらに銀行に寄り、<ブレドール>でカンパーニュとエピを。
傘を持ってエコバッグを持って買い物の梯子は難儀である。
しかも風で帽子も飛ばされるし。
昨日読んでいた『週刊文春』のどこかに、ナマコを初めて食べようと思った人類は偉いと言われるが、牛を初めて食べようと思った人類の方が偉いのでは、と書いてあった。
どちらかと言うと、牛に人間が食べられそうだから、と。
そう言う意味では、マンモスを食べようと思った人も偉い。
お茶を入れる。
美味しいお茶は、ちゃんと手順を踏まないと、美味しく淹れることはできない。
そしてお茶を飲む時は、お茶だけに集中するように。
そうしないと、お茶を味わうことはできない。
台所の冷蔵庫の並びにスティールラックのストッカーがあって、扉に隠れているので、一部がカオスになっている。
それを整理しようと思って、引き出しのある棚(衣装ケースのような物)をオーダーして、届いたので早速整理する。
昼 メンチカツサンド。<ERICK SOUTH>の枝豆とチェリートマトのパップ。
夕 ポトフにジャガイモ、パクチーを入れてアレンジ。三国清三シェフのアレンジで鳥もも肉のパリパリ焼き(マッシュルーム、スナックえんどう)。カンパーニュ、エピ。金麦75。赤ワイン。いちじくパウンドケーキ。
Amazon Prime Videoで待望の『バチュロレッタ』(『バチュラー』の男性版)が配信されたので4回分を見る。
途中サーカーを見たりして。
面白過ぎる。
ロクな男がいないが。
久しぶりの代表戦(vs カメルーン)は退屈だった。