11/7 土曜。曇り夜から雨。
バイデン、ペンシルベニアとジョージアで逆転するも、
いまだに勝者決まらず。
朝 食パン。茹で卵。
カミさんは夕方近くまで仕事。
7時半から久しぶりにウォーキングに出る。
ふくらはぎの調子は良くなったが、
がんばり過ぎるとまた足を痛めるし、
疲れてしまうので、
ほどほどに50分ほど歩く。
海岸の東浜で、
雲の合間に印象派の、
モネのような富士山見る。
南風がぬるく吹いているので、
立冬だが暖かい。
帰宅すると、
猫がトイレでないところ各所に、
ウンチを転がしている惨事。
目を凝らして現場検証し、
きれいに片付ける。
シャワー浴びて着替える。
長袖のTシャツにニットベストだけでも、
歩いていると暑く感じる。
京急で金沢八景へ。
イオンの<ユニクロ>で、
インナーをいくつか買う。
地下にあるフードコートの、
<丸亀製麺>でかけうどんとかしわ揚げ食べる。
うどんも揚げ物も美味しいけど、
ここのフードコートは世紀末のようで、
じつに侘しい。
帰宅して、
冬物のアウターを整理。
履かない靴もクロゼットの奥から出しておく。
着ることのない冬物は、
ダンボールに入れておく。
本と同じように集荷してもらい、
売っぱらう。
昨日外国から入金があり、
その明細が三井住友銀行から届いた。
驚くべきことに、
手数料が4,000円も取られた。
源泉徴収よりも高い。
馬鹿げている。
昼 和菓子。ヨーグルト(秋映)。
執筆。
14時半、予定より早く、
帰宅するとカミさんから連絡。
カミさん戻ってきてから駅前に買い出し。
<スズキヤ><ちよだ寿司>
明日の分を含めた常備菜を作り、
夕食。
夕 人参塩もみ。コンニャクと挽肉と蓮根の甘辛煮。寿司諸々。ヨーグルト(秋映)。ビール。
Prime Videoで『Coffee』というドキュメントを見る。
今はなき、青山の<大坊>も撮影されている。
これを見てもコーヒーを飲みたいという気分にはならず、
コーヒーだけを特別扱いしようという姿勢に、
今一つ納得できない。
末端の生産者からしたら、
コーヒーに限らず、
搾取されていることは変わらない一方、
10円で仕入れて100円で売るのは資本主義の、
商売の基本だ。
出がらしの番茶のような、
薄いアメリカのコーヒーを、
革命的に変えたのはスターバックスで、
シアトルの小さなスターバックスをチェーン化した人こそ、
取り上げられなければならないと思う。
今夜も19時には布団に着く。
夜中に猫が走り回ってうるさいが、
無視して眠る。