12/7 月曜。晴れ。
先日買った掛け布団、
体温でぷくっと膨らんで、
とても暖かい。
これはいい買い物でした。
朝、脹脛を湿布。
大阪市と旭川市でコロナ対応で自衛隊派遣要請。
朝 クロワッサン。茹で卵。梅干し。ヨーグルト。
昼 ミートソース。練り切り。
夕 玄米。漬物諸々。数の子醤油漬け。味噌汁(木綿豆腐、なめこ、ほうれん草、長ネギ)。りんご。
今週も木曜まではアルコール飲まない。
12/6 日曜。晴れ。
カミさんと朝ランしようと走り出したら、
20メートルで右脹脛痛める。
薄着だがそのままウォーキングに切り替える。
帰宅して風呂へ。
9時半に<OKストア>へ買い出し。
帰宅して食材を仕舞ってから、
<スズキヤ>、
昨日開店した<高匠>(高級食パン専門店)、
<和菓子 こよみ>、
<鳥一>、
<セブンイレブン>をはしご。
昼 焼き鳥諸々。マグロ中落ち。鯵のたたき。白菜漬け。食パン少々。ビール。赤ワイン。
夕 <住吉総本店>の久寿餅。
12/5 土曜。雨のち曇り。
凍えるような寒さ。
カミさん半ドンで帰宅し、
鎌倉へ。
裏駅の<竹扇>へ。
貴重な普通のお蕎麦屋さん。
こんな雨の日は鍋焼きうどん。
13時から受付。
少し過ぎたところでラッキーだった。
鍋焼きうどん待っている間に、
板わさとビール、そして熱燗。
鍋焼きうどんは天ぷらの海老が立派で、
とても美味しかった。
行く前はごちゃごちゃ言っていたカミさんも納得。
<キビヤ>でパン、
東急ストアの<崎陽軒>で弁当、
<萩原精肉店>で焼き豚買い帰宅。
夕 焼き豚。シウマイ。炒飯弁当。
12/4 金曜。晴れ。
カミさん公休。
通勤で大船へ。
私は内科と眼科をはしごして、
いつもの薬を処方してもらう。
2ヶ月ぶりにクリニックに行くと、
前回より感染予防が厳重になっていた。
大船でカミさんと合流。
川崎へ。
京急で川崎大師。
先週と同じパターンだが、
竜田揚げ食べてみたいとカミさんが言うので。
<みしまや>に入って、
竜田揚げとビール、ニシン甘辛煮頼む。
先週と同じ4人席、
差し向かいで座るように椅子を外してある。
川崎市は飲食店の時短要請が出ている。
竜田揚げ、
二人で食べてもかなりのボリュームだった。
7個盛りを、
「小さかったので一つ増やしておきました」
とサービスしていただいた。
うむ。
カミさんは竜田揚げだけで蕎麦は無理と言うので、
私だけおろし蕎麦と熱燗頼む。
蕎麦もとっても美味しかった。
辛汁も、
神奈川県の蕎麦屋によくある、
薄くて甘いものではなく、
江戸前で美味しい。
おろしにはなめこも入っている。
平日なので地元の工場勤務の会社員が、
どんどん入って来たのでサクッと食べて、
退散する。
川崎大師で参拝。
小さな達磨と、
せき止め飴を買う。
高田純二の番組で見た、
大師公園まで足を伸ばし、
中華庭園で紅葉狩り。
バスで川崎駅に戻る。
アトレの<COFFEE MILK>でお茶。
<Paul>でサンドウィッチ買う。
ラゾーナの<金子半之助>で天丼を持ち帰りに。
京急で帰宅。
夕 天丼食べる。冷めても時間経っても美味しいね。
18時から菅総理の記者会見。
あまりにも喋りが下手すぎてびっくりする。
用意された文章を読み上げるにしても、
抑揚がなくて何も伝わってこない。
記者の質問にも、
官房長官の時と同じようにまともに答えない。
これじゃどうしょうもない。
12/3 木曜。曇りのち晴れ。
今日掛け布団が届く。
結婚前から使っていた掛け布団。
かなり古いの買い替えようとずっと思っていた。
Amazon Black Fridayのセールで、
新しいのを買った。
古い掛け布団はカバーを剥がして、
40リットルのゴミ袋に入れて処分。
朝 食パン。豚汁。茹で卵。
カミさんと一緒に外に出て、
海まで散歩。
朝6時はまだ暗い。
私はライナーがウールのフィールドコートに、
ウールのニット帽とマフラーで。
このL.L.Beanのコートは、
昔ながらの無骨な作りで、
見た目もカッコよくないが、
冬の朝の散歩にはちょうどよい。
ちなみにカミさんは、
今朝からカナディアングースのダウンコートを、
やっと下ろした。
掛け布団来たので段ボールから出して、
布団カバーに入れてメイク。
ふわっと膨らんで軽くてとてもいい感じ。
夕 豚汁をカレーライスにアレンジ。漬物諸々。久しぶりに金麦75、赤ワイン飲む。一日早いけど、三日休んだからいいよね。