12/9 水曜。曇り。
皇后雅子さま誕生日、57歳。おめでとうございます。
朝 食パン。茹で卵。梅干し。味噌汁。
明るくなってから海へ散歩。
足が痛いのでゆっくりだ。
どんよりとした雲が空を覆っている。
桜山が少し色づいてきた。
昨日からトイレの流れが悪い。
1時間置いたら直ったが、
今朝は治らない。
庭に出てマスを確認する。
やはり詰まっている。
管理会社に電話する。
二年に一回のペースから、
一年に一回のペースになってきている。
敷地の構造的な問題のようだが、
水回りの不調は気が重い。
執筆そして執筆。
40年前の今日、ジョンレノンが亡くなった。
その思い出については、こちらに。
昼 玄米。野沢菜漬け。肉まん。
『〜さんまヒストリー1』読み終わる。
続きも早く読みたい。
16時過ぎ、
水道工事の業者に来ていただく。
根本的な解決には、
水道管を内視鏡で調べるしかないが、
そこまでの要請されていないのでできないが、
当面の問題は解決。
これで年越せる。
有難いことです。
作業の間に玄米炊いたり、
挽き肉とネギで種を作り、
ワンタンを包む。
終わった頃にカミさん帰宅。
夕 ヨーグルト。玄米。野沢菜漬け。千枚漬け。かぶの浅漬け。ワンタンスープ(舞茸、茗荷、スナックえんどう、白菜)。今日も酒は飲まない。その代わりに、今まで仏壇のお供えぐらいしか食べていなかった玄米(正確には、黒米を加え、赤飯のように赤いご飯)を、茶碗に大盛り二杯食べている。さらに太らないだろうか。おかずは漬物だけだから大丈夫だろうか。
東京572人、神奈川・愛知245人、全国の重傷者、死者、感染者更新。
尾身会長、厚労委員会で、
「緊急事態宣言出すまでには至ってないが、
go toトラベルは停止すべき」
と語るも政府は沈黙。
この頃は19時過ぎには布団に転がって、
21時には眠っている。
なのでテレビはニュースしか見ていない。
酒を飲まないと1日が短い。