1/11 月曜。曇り。
成人の日。
鏡割り。
5時半起き。
カミさんと手分けして家の掃除。
朝 鏡餅を割って磯部焼き。
10時前に<OKストア>へ買い出し。
日がささない分、強烈に冷える。
三連休として空いている。
混む前にサクッと済ませ帰宅。
昼 空豆。ブルゴキ。イクラ醤油漬け。数の子。ビール。日本酒。
昼寝。
大相撲見る。二日目も貴景勝落とす。
夕 りんご。
数日前から寝る時に乾燥で肌が痒いので、
無印良品の敏感肌用ボディミルクを購入。
風呂上がりに塗る。
こうすると痒みが出ることなく眠れた。
JNNの世論調査。
内閣支持率、支持14.3%下落し41.0%。
不支持14.8%増え55.9%。
緊急事態宣言<遅過ぎる>83%
東京五輪<開催できると思わない>81%
東京1,219、神奈川695人。全国で4,871人。
テレビのニュースを見て、
悪態をつくことが増えてきたので、
気をつけよう。
嫌な老人にならないように。
夜になって、
大阪圏にも緊急事態宣言発令で調整と速報。
21時寝る。
1/10 日曜。晴れ・曇り。
6時半起き。
5時50分の気温が<-3.1度C>なので、
布団でダラダラ。
カミさんは朝ランへ。
朝 チーズ&ハムトースト。ヨーグルト。
9時からのNHK「日曜討論」で、
<討論>でなく、
各党党首のインタビューだったが、
関西3府県の<要請>に対し、
「分科会の分析を待ちたい」
と菅首相、また<ぐずぐず病>出る。
公明党と立憲民主の党首も見たが、
用意された文章を下を向きながら答えていたのは、
菅首相だけだった。
癖なんだろうが、
時々ニヤニヤ笑いで話す。
これがいかに国民の心象を悪くさせるか、
誰も注意する人はないのか。
10時半から<スズキヤ>へ。
さらに<マック>も。
買い物終えて帰宅。
昼 フライドポテト。鉄火巻き。ネギトロ巻き。ビール。
昼寝。
17時過ぎから初場所見る。
砂っかぶりにいつものご婦人。
綱取りのかかる貴景勝、初日落とす。
夕 焼き豚。キャベツと納豆のサラダ。レモンサワー。りんご。
東京1,494人で日曜最多。神奈川も729人と高いまま。
共同通信の世論調査で支持率また下がる。
<宣言発令>のタイミングは<遅過ぎ>が80%ほどに。
政府のコロナ対応を<評価しない>も70%近い。
神奈川の感染者の半分を占める横浜の、
林文子市長、帯状疱疹で入院。
対策を取るのは遅いが、
逃げ足は早い。
これでこそ一人前の政治家。
市長不在のまま明日成人式開催。
22時寝る。
1/9 土曜。晴れ。
4時45分起床。
年末年始で溜まった段ボールをやっと出す。
朝 <崎陽軒>横浜炒飯。
管理会社へ受領書を投函。
そのまま散歩。
京急の駅から川沿いを海へ。
海岸沿いは風がまだ強く、
突き刺さるように寒い。
そのおかげで富士はくっきりと見える。
美しい。
帰宅して布団にゴロンしてると、XXXXXのこと思い出す。私がまずやるべきはこれだ。ありがたい啓示。感謝。
執筆し手帳まとめる。
12時半、半ドンのカミさん帰宅。
一緒に外出。
<らーめん舵屋>で中華そばセット、
<スパイスツリー>でカレー、
<鳥一>で焼き鳥を買い出し。
昼 <スパイスツリー>のチキンカレーセット。ビール。
昼寝。
夕 焼き鳥諸々。レモンサワー。
1/24開催予定の葉山駅伝、中止になる。
当然だ。
逗子駅伝は昨年秋に中止を発表していたのに、
葉山駅伝は感染対策をしっかりして開催となっていた。
毎年参加しているカミさんに付き合って、
時々葉山駅伝を見に行って、
運営方法を観察しているが、
<三密>を回避するのはかなり無理がある。
とくに、選手と関係者の控室が、
小学校の体育館。
毎回足の踏み場もないほどに密になる。
小学校の教室をチームごとの控室にして、
分散させるのであればまだ可能性あるが、
それもできないようだ。
極寒の時期に開催されるし、
天気が悪いことも多い。
屋外を控室にするわけにもいかない。
当初参加したいと言っていたカミさんを
医療従事者として感染源に可能性のある行事は、
チームも参加すべきでない、
と説得していた。
1/8付で中止が通達された。
これでよし。
我が町の成人式は予定通り開催するそうだが、
これもオンラインにするか延期すべきだと思う。
今やる必要はない。
東京2,268、神奈川999、全国で7,171人。土曜として最多。
国内死者4,000人超える。3,000人から18日間で。
明日から開催の初場所力士65人が休場。うち15人が関取。
神奈川これだけ感染広まっているのに、
横浜市でそのまま成人式を開催予定だという。
大阪府知事、京都・兵庫県知事とともに、
西村大臣に緊急事態宣言の発令を要請。
西村大臣即答せず。
21時就寝。