2021/1/1 晴れ
令和3年。丑年。
6時過ぎ目覚める。
布団の中で天皇皇后陛下の、
新年ビデオメッセージを見る。
早朝から宮内庁のサイトで公開。
ご夫婦揃ってお言葉の述べるのは、
とても微笑ましく、
徳仁天皇らしい。
朝食の支度をしているカミさんと挨拶。
お雑煮(餅2個)。カミさんが作った黒豆、いくら醤油漬け、数の子。<たん熊>のお節。高知・<南酒造場>の「純米吟醸<南>」。
雑煮の餅2個が多過ぎてお節まで辿り着かないので、
眺めるだけでお重はしまう。
<南>は麹の味がそのままストレートで感じられる、
あっさりと実に旨い酒。
これも飲み過ぎてしまうので、
ほどほどでビールに切り替える。
テレビでダブルダイヤモンド富士などを見て、
10時には寝室へ。
二度寝。
カミさんはお持たせのマグロなどを買いに行く。
今年は初詣は落ち着いてから行く予定。
年内に御幸先参りをしているので、
私はできるだけ外に出ない予定。
14時起きる。
入れ替わりでカミさん昼寝。
喪中葉書出したが、
カミさんに数枚年賀状届く。
鱧の焼き蒲鉾、数の子、白菜漬でビール。
15時半、カミさん起きて来る。
お重出して来て、本格的に飲む。
プラスして、磯部焼き(チーズ)4個。
「孤独のグルメ」、
「笑点」、
「ワカコ酒」などの特番を見る。
磯部焼きにいくらを載せて食べるの、
やたら旨い。
風呂入り、
18時に寝室へ。
東京783人、神奈川470人で、
県知事から頻繁に注意メッセージ届く。
年頭の早い時期に、
緊急事態宣言が首都圏には出さざる得ないだろう。
分科会の経済学者の小林慶一郎教授も、
出すべきだと言っているのだから、
菅総理は後手後手と批判されるままに、
追い込まれるだろう。
英国、EU離脱完了。
25時に目覚めてトイレ行くも、
そのまま朝まで眠る。
今日はトイレの下水の排水も快調で、
とてもありがたい。