1/5 火曜。曇り。
5時起き。
朝 ヨーグルト。梅干し。
しばらく経ってから、
チャルメラ(バリカタ、とんこつ)に、
すき焼きの残りをトッピングして食べる。
カミさんを送り出す時、
正直言って怖い。
カミさんは直接コロナ患者に接することはないが、
病院で働いている限り感染する可能性はあるし、
また看護業務はしていないが、
看護師であるわけで、
コロナ対応をさせられる可能性はある。
コロナ感染者でない患者対応はしているわけで、
全ての外来患者にPCR検査しているわけでもない。
医療従事者の家族は、
同じような不安を抱えているはずだ。
英国、イングランド全土をロックダウン。
これでは東京オリンピックは無理だろう。
執筆。
10時半過ぎ<OKストア>へ買い出しに。
地元の商店はほとんどがまだ正月休みのまま。
7日いっぱい休みのところが多いようで、
町は閑散としている。
<OK>は平日の同じ時間帯と比べると、
お客さんは少なめで、
何よりも買い物カゴに入っている品数が少ない。
正月の足りない食材だけを買いに来た。
そんな人が多いようだ。
陳列棚も、新しい食材は少ないようだ。
市場カレンダーを見ると、
本日が初セリで明日はまた休日なので、
野菜などの出荷も少ないだろうし、
年末に売れ残ったものを保冷庫から並べているか、
叩き売りしているようなラインナップ。
必要な食材だけ買ってサクッと帰宅。
パン屋も休みだったので、
<OK>で食パンを買ってきた。
そう、春の七草も。
昼 カツ丼。
白鵬、陽性で初場所休場決まり。
看護系大学に、
教員や大学院生の派遣を厚労省要請。
いよいよ竹槍だけでなく<学徒出陣>か。
今日も15時に第三の猫(本家)が来て、
玄関から顔を出すので、
仕方なく餌をやる。
うちの猫が残した分だけど。
夕 炊き込みご飯(鶏もも肉、しめじ、人参、ゴボウ、しょうが)。味噌汁(鶏もも肉、玉ねぎ、菜の花、ほうれん草、椎茸)。白菜漬。千枚漬。松前漬。いくら。数の子。黒豆。ビール。りんご。
松前漬、数の子は終了。
東京都感染者1,278人、神奈川622人。
全国で4,907人。
『KAMINOGE 109』読む。
21時半眠る。